2011年09月27日

第51回 全体会議

第51回 全体会議 開催しました。
2011年9月8日(木)12:50 ~17:30
テーマ「考える」ついて討論しました。

日常、いろいろな事件、事故が多発している中
常に自分自身において、それを読み解き、その事柄を
理解していかなければなりません。そこで必要になってくるのが
「解読力・発想力・論理力」など自分自身の頭で物事を捉えて
解決していくことで、経験値を積み、人としての成長につながると
考えて今回のテーマにしました。
 
何を考え?行動しているか?
思考→考える力
直観→直接観る
直感→勘・経験・第六感

日頃は目先の仕事に追われ・追いかけ、これで良いのか・・・???
真剣に考える時間が有りませんでしたが、
今回もまた良い全体会議になりました。


2011年08月29日

検査担当からのコラム1

検査担当からのコラム1 真の達人とは・・・異常検知力を最優先する。
例えば『徒然草』の「吉田という名の馬乗り」の段では、乗馬の名人が登場します。彼に乗馬の秘訣について尋ねたところ、いわゆる乗馬のテクニックについては
全く触れずに代わりに言ったことは、
__________________________________
馬の力は非常に強く、人間では対抗できないことを心得なさい。
乗る前に馬の様子をよく見なさい。その馬の個性を知りなさい。不審なことがあれば、その馬に乗ってはいけません。
次に馬具をよく見て、危ない箇所があったり、不安を感じたら、その馬には乗ってはいけません。
この用意を忘れない人が本当の馬乗りなのです。
____________________________________
要するに異常検知を優先し、安全第一で行動することが結果的に落馬などの事故が
減り、作業確実実行力も向上すると考えられます。
{人は教えているときに学ぶ (セネカ)}といわれるように他人の仕事のやり方、間違え方を客観的に見ることで、仕事の要点を理解できるのです。
「本当に困るのは、正常ではなく、使い物にならないが、まだそれに気づいていない」という未発覚の不良です。  皆で良い製品を作り上げて行こう!

 今回は検査K.O担当者よりのコラムを記載しました。           


2011年04月29日

床磨き

床磨き 久しぶりの更新

知立機工では恒例になっている

長期連休前の食堂床磨き

誰がやれと指示したわけでもなく

自主的に取り組んでくれる社員の皆さんに

多々感謝 (-人-)合掌


2011年02月24日

お客様訪問

 製造現場の作業者が、営業と同行で、浜松のアスモさんへ行きました。
その報告が、朝礼でありました。本社と、豊橋工場です。
 先ず、自社と比べて、とてつもなく大きいのに驚いたようです。生まれてこの方、お得意さんに行くのが、初めてだったようです。お得意さんの現場を直接見て、話を聞いて感じたことは、「よい製品を作って、迷惑をかけないように腕を磨き、喜んでもらいたい」とのこと。いい勉強をしたようです。
 ちなみに、我が社は、事務員も含め、交代でお客様訪問を続けています。


2011年02月14日

2011年あけましておめでとうございます。

一か月遅れの年始挨拶になってしまいました。
ブログ継続を誓って早一年、情けない結果を露呈しています。
でも、灯は消えていません。無理なく継続していきます。読んで下さい。
意見も下さい。


2010年01月06日

2010年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

さて、景気回復の兆しも見えず、更にはブログの更新が滞る中、
2010年もスタートしました。

長い正月休み、どのようにお過ごしでしたか?
知立機工は11連休と、ホント長~~い休みでした。


皆様の所にも、たくさんの方々から年賀状が届いたと思いますが、
社長宛に来ていた年賀状の中に、元従業員からの年賀状が届いていました。
4~5年前に寿退社された、旧姓M・Oさん。(名前は伏せておきます)
彼女が退社する際、私が引き継いだ仕事は、現在も変わらず私が担当しております。
沖縄出身の彼女は、男勝りで(失礼)サバサバした性格の人でした。
その彼女からの年賀状には、
「ブログ読んでいるので継続して下さい」
みたいなことが書いてあり、
それを読んだ私は、
「退社した今でも、気にかけてくれているんだなぁ~」
と思うと共に、
「滞ることなく、ブログを更新しよう!」
と新年早々誓いました。

































が!!…
難しそうなので、時間を見つけて、自分のペースで更新していこうと思います。
今後とも、たまにはのぞきに来て下さい。
本年も<(_ _)>宜しくお願い致します。


2009年11月11日

ISO更新審査2009

ISO更新審査2009 2009年10月20日(火)の終日と、翌21日(水)の午前中まで、ISOの更新審査が行われました。
今年は、ISO9001(品質)が6年目、ISO14001(環境)が3年目ということで、
3年に一度の更新審査です。
3名の審査員がお見えになり、知立機工のISO進捗状況を確認して頂きました。
ちなみに昨年は定期審査でした。昨年の記事はこちら ⇒ ポチっとな!

相変わらず、審査の前だろうがなんだろうが、あわてません。出来ていないものは
「出来てませんっっ!( ̄^ ̄)エッヘン!!」と、いばる様な事ではありませんが、
正直に非を認め、ありのままを見てもらっております。
その結果、7件もの不適合を指摘して頂きました。

とりあえず昨日、指摘された不適合すべての処置、是正処置を完了しました。
疲れました…。


2009年09月28日

ISO認証取得まで4

ISO認証取得まで3 からのつづき

ISO9001の規格が何を要求しているのかを理解するには、まずは自分自信でそれなりに勉強するしかありません。

私がとった方法は3つ。
(1)eラーニングという、各項目ごとに解説し、更にはテストまである、
  名南経営センターグループ様が開設、運営していた、
  インターネットを利用した勉強方法。
(2)自分で規格の解説書を購入し、規格の本文と照らし合わせて
  自分なりに理解していく方法。
(3)最終的には2~3週間おきに来てくれるコンサルタントにわからないところをを聞き
  理解する方法。

(3)の方法は、最終手段です。なぜなら自分で規格を理解しないことには、
結局何をやっているのかわからなくなり、更にはこれから協力してもらわなければならない他の社員に説明ができなくなってしまうからです。

2003年3月初旬からその作業に取り掛かり、規格の理解、ルールの確立、どうしても
必要になってくる物品調達なども含め、まず最初の目標である「品質マニュアル完成」を2003年5月中旬に設定しました。2003年6月1日からの運用開始にあわせて…。
ちなみに6月1日というのは、知立機工の決算月が5月なので、6月からが新年度となります。新たに何かをスタートさせるには、ちょうど切りがよかったからです。
ちょっと苦しいかな?とは思いましたが、今思えば、あの時の自分は結構がんばっていたな思います。

ISO認証取得まで5 へつづく


2009年09月14日

第43回 全体会議

第43回 全体会議 なんだかんだと約1ヵ月、更新をサボっています。そんな中……、

2009年9月4日(金)12:50~17:30
恒例の、「第43回 全体会議」を行いました。
テーマは「政治」についてです。
政治評論家ではないので、政治について、普段熱く語ることなどありません。
そこであえてこのテーマを取り上げました。あと、2009年8月30日(日)に選挙があり、
リアルタイムな話題ということもあったので…。

今回の選挙では、民主党の圧勝でしたが、民主党政権で、日本はどのように変わっていくのか、我々はまず、じっくりと慎重に見守るところからですかね?

民主党のマニフェスト見ましたか?私が目を引いたのは、
「中小企業いじめ防止法」ってやつ。
ナニコレ!…と、非常に気になりました。


2009年08月18日

ゲージブロックの熱膨張

ゲージブロックの熱膨張 知立機工も、長い夏季休暇が終わり、今度は年末にむけて再スタートです。
(きっと、あっという間に年末です。)
まだまだ暑い日が続きますが、金属加工、精密加工を行う同業者の方々は、
測定具の管理をどのようにしていますか?
ご承知だとは思いますが、鉄(鋼)は温度差によって伸び縮みします。
ゲージブロックも例外なく伸び縮みします。
温度が1℃上がると1μm(0.001mm)伸びるなどと聞いたことがあります。
ブロックの大きさにもよりますが…。
それは本当か!?……という訳で、実際に実験してみました。

我が社は、ISO9001に取り組む際に、基準となるゲージブロックを購入しました。
この基準ブロックは、三次元測定機と同室(通称 三次元室)に保管しており、
検査等の測定には一切使用しません。(磨耗防止のため。あくまでも基準器)
三次元室は年中、18℃~22℃に保たれております。
この三次元室に保管している基準50mmブロックと、
暑い場所に置いておいた50mmブロックとの比較測定をしました。

測定日:8/18   測定時刻:13時
三次元室の室温:21℃
比較ブロック保管場所温度:30℃

実験の結果、21℃の三次元室に保管しているブロックよりも、
30℃のところに置いておいたブロックの方が、5μm(0.005mm)伸びていました。

この時期の測定具管理と測定誤差には気を付けないといけませんね。



 ▽知立機工のご紹介 
金属加工・機械加工・旋盤・マシニング・プレス・フライス・溶接・ダイカスト 困った時は知立機工にお任せください!

ブログ管理者
WEB研究会

▽知立機工のご紹介
金属加工・機械加工・旋盤・マシニング・プレス・フライス・溶接・ダイカスト 困った時は知立機工にお任せください!


サイト内検索

カレンダー
«   2024年05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の日記

カテゴリ

月別の日記一覧

知立機工トップへ

  • RSS
  • RSSとは


このページのトップへ



〒444-0845 愛知県豊田市高丘新町春日88番地1 TEL:0565-54-1551 FAX:0565-54-1550
Copyright(C) CHIRYUKIKOU. Co., Ltd. All Rights Reserved.

知立機工株式会社